Spring Seminar で がっつりバンカウ(6尺棒)やりましたよ💪
先月は春恒例のスプリングセミナーがありました。
桜ももうすぐ見頃かなという頃合いで、少し肌寒かったのが、動くにはちょうどいい時期。
午前中みっちりバンカウとヌンチャクを稽古。
バンカウって6尺もあるので自分の身長よりも長いです。
かる~く振り回してるように見えて、手の位置が少しでもずれればバランスが悪くて取り回しがとても難しくなります。
しかもやっぱり何時間も振るにはちょっと重い・・・・。
二の腕がプルプル・・・・・。
残像が残るほどのスピードで振り回しているので、はた目には軽く見えますが、木の棒なんで・・・・。
ただ、やっぱりバンカウは楽しい!!
生駒支部の曽我川クラスにはバンカウ大好き生徒さんがいます。
その方は都合が合わず参加はできませんでしたので、インストラクターの癖に大人げないですが、生徒さん相手に「楽しかった~💕」と自慢しておきました。
午前中はヌンチャクもしましたが、ところどころで「コーン」という軽快な音がしていたので、おそらく私以外にも自分の頭や肘にヌンチャク当ててますね・・・。
午後はカランビットナイフの稽古。
一緒に参加した生駒支部の白帯生徒さんからは「何時間も同じことしててしんどかった・・・」と言われました。私的にはそんなに何時間も同じことした記憶はなく、しかも「時間足りない!!」と思うくらいに楽しかったのになぁ・・・・・。
次のイベントはナイトトレーニング!
襲われるのはだいたい暗闇なんでね。
暗いところで足場が悪くてもやっちゃいますよ!!!
一応崖の手前に目印の小さな電飾は置きますけど見えないんです・・・・。
でも体育館で整った環境でやるスポーツとは一線を画すカリ。
砂利道でテイクダウンは痛いんですけども、「痛い!痛い!」と言いながらするトレーニングが楽しかったりするんでちょっとおかしくなってるのかも知れません。
通常の稽古以外にもこうしてみんなでイベントトレーニングを行っています。
ご興味のある方は是非ご連絡くださいね。
#カリ #Kali #バンカウ #6尺棒 #ヌンチャク #アーニス

 
コメント
コメントを投稿